早春の山野草「スミレを楽しむ」 2020年12月号
スミレは春の代表的な花の一つ。可憐な花を咲かせ、春の訪れを感じさせてくれます。
今回は、新舟ナーセリーが育てるスミレの中でも栽培しやすいおすすめの品種と、その魅力や育て方をご紹介します。
-
スミレの交配種、ミスズスミレʻ雪千鳥ʼ。
-
公園などでもよく見られる「スミレ」という名前のスミレ(マンジュリカ)。
-
日本で広く自生し、栽培しやすいタチツボスミレ。
この記事は有料記事です。会員の方はログインして続きをご覧ください。
ログインパスワードについて
最新の「はなとやさい」冊子2ページの左上に掲載されているパスワードをご利用ください。
- 古い冊子のパスワードは使えない場合があります。
新舟 直幸(にいぶね なおゆき)
東京農業大学農学部農学科卒業後、スミレ生産の第一人者のもとで栽培技術を学び、生産を引き継ぐ。研修後、クリスマスローズなどを生産している静岡の実家の(株)新舟ナーセリーに入り、スミレの生産・育種に取り組む。展示会などを通じてスミレの魅力を発信している。